わんちゃんってどうやってご挨拶してるの?

わんちゃん同士のご挨拶の仕方を学びましょう しつけの豆知識

わんちゃんたちはどうやってご挨拶をしているか知っていますか?

わんちゃんは、お尻のニオイを互いに嗅ぎ合ったり、鼻と鼻を突き合わせることでご挨拶をしています。

↓こんな感じ♪

わんちゃん同士のご挨拶

わんちゃん同士、目と目が合うことは威嚇のサインと言われており、ケンカが起こりやすくなったり、相手のわんちゃんを怖がらせてしまう場合もあるので、ご挨拶の時は目と目を合わせるのではなく、お尻のニオイを嗅ぐ&嗅がせてあげるようにしましょう。

また、他のわんちゃんと仲良く出来ない、と悩まれている方もいると思います。

産まれてすぐに親や兄妹から離されてしまったり、子犬の時期に他の子と接する機会が少ないと、接し方が分からず他の子を見ると吠えてしまったり、怖がってしまったりと、過剰に反応してしまうことがあります。

もちろん相性はありますが、ご挨拶の仕方や遊び方、噛む力加減など、わんちゃん同士で学べることはたくさんあるので、子犬の時期から色々なタイプのわんちゃんと接して、社会性を身につけていきたいものです。

とは言え、普段の生活で他のわんちゃんと接する機会は、お散歩やドッグラン、オフ会などなかなか場面が限られてしまうかと思います。

犬のしつけ教室~けんけんぱ~では、日中にわんちゃんをお預かりしてトレーニングをしており、生後3ヶ月から1歳以上のわんちゃんまで、様々な年齢&犬種の子がいるので、先輩のわんちゃんからはルールを教えてもらい、同い年のわんちゃんとは良き遊び友達となり、高い社会性が身につくようになりますよ☆

    

一緒におもちゃで遊んだり…

おもちゃで遊ぶ2頭のパピヨンくん

プロレスごっこしたり…

プロレスごっこするジャックちゃんとポメラニアンくん

新しいお友達はみんなで歓迎♪

ご挨拶中の4頭のポメラニアンくんたちとジャックくん

柔軟性のある子犬の時期に、他のわんちゃんと接する機会を作ってあげて、どんな子にも友好的に接していけるようにしていきましょう!

しつけの豆知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
けんけんぱのゆとり教育